そもそもトルクレンチとは何かというと、バイクや自転車、自動車などのボルトを締めたり緩めたりする道具です。
しかし、単純にきつく締めればよいというものでもなく、自動車やバイクなどは絞めすぎるとボルトがねじ切れたり、ボルトの頭をつぶしてしまう事もあります。
また、反対に緩すぎると走行中にタイヤが外れて大事故になる可能性もあります。
※平成19年4月から自動車点検基準改正に伴い、大型車(トラック:車両総重量8トン以上)のに関しては、ホイールナットを締め付ける際にはトルクレンチを使用し既定のトルクで締め付ける事を明記されました。
その為、トルクレンチでメーカーが指定した既定のトルクで締め付けができるトルクレンチが必要になるのです。
今回はこのトルクレンチについてご紹介していきます。
トルクレンチの選び方
使用トルクの値を知る
トルクレンチを選ぶには自分が測定したいトルク値を知らない事には選べません。
1本で小さな値から大きな値までをカバーできるトルクレンチは存在しませんので、何本かのトルクレンチを使い分ける必要があります。
容量で選ぶ
トルクレンチには様々なサイズが設定されており、選ぶ基準としてはトルクレンチの測定範囲の70%以内に作業対象のボルトやナットの規定締め付けトルク値が収まるものをおすすめします。
機種で選ぶ
トルクレンチは大きく分けてプリセット型とデジタル型があります。 プリセット型とは、設定したトルク値になると「カチッ」という音がして知らせてくれるトルクレンチの基本型です。 デジタル型とは、設定にトルク値に達すると音と光で知らせてくれます。
おすすめ商品(国内)
エーモン アルミホイール用 クロスレンチ17・19・21・21mm 3サイズ薄口形状1492

ソケットサイズは17mm/19mm/21mm/21mmの3サイズで軸径約15.5φ(外径)。 クロムバナジウム鋼を使用し、非常に強度に優れておりアルミホイールのナットに適した薄口設計になっております。
エマーソン トルクレンチセット EM-29 ソケット5個付(14/17/19/21薄口ロング/24mm)+エクステンション 40-200N・m対応 EMERSON EM29

メルテック 電動インパクトレンチ ソケットサイズ:ロングタイプ19/21mm AC100V 締付トルク:250N カーボンブラシ2個入り Meltec FT-50P

エーモン プラグレンチ 16mm ユニバーサルタイプ K35

キタコ(KITACO)マグネット・プラグソケット [ 品番 ] 674-0401160

BAL ( 大橋産業 ) トルクレンチ 5pcセット 2060

BAL ( 大橋産業 ) ソケット レンチセット 40PC 506

40ピースあるソケットはインチ規格のサイズの物まで揃っているので、ナットが合わないという事がありません。 コストパフォーマンスも良く頻繁に使う事がなくても、いざバイクの整備をしようと思った時にあれば重宝する一品です。
メルテック ホイールマスターレンチ 最少値:375mm/最長値:555mm ソケットサイズ:19・21mm Meltec F-67

WORKPRO トルクレンチ 差込角 6.35mm 1/4インチ プレセット型 トルク範囲5~25Nm 自転車&バイク整備 メンテ用 専用収納ケース付き

おすすめ商品(海外)
OEMTOOLS 25689 Torque Wrench, 1/2″ Drive 10-150’/lb, Green

TEKTON 24335 1/2″ Drive Click Torque Wrench (10-150′.-Lb./13.6-203.5 Nm)

まとめ
トルクレンチは一旦購入すれば長く使えるものなので、自分が何に使うのか、どれぐらいの頻度で使うのかを明確にしてから購入することをお勧めします。 頻繁に使用する方ならプロ仕様の物を一つ持っておいても良いでしょうが、ほとんど使用することがない方は価格と使い勝手を良く考えて購入することをお勧めします。是非、作業が楽しくなる、作業をしたくなるような納得のいくトルクレンチをお選びください。