PC・スマホ関連

デキる社会人はスマートに持ち運ぶんです。便利なワイヤレスキーボード10選

外でちょっとしたアイディアが浮かんだ時、iPhoneやiPadのタッチキーでちまちま入力するのはもういやだ!というあなたにおすすめなのがワイヤレスキーボード。
iPadやiPhoneと無線で接続できるのでケーブルいらずで持ち運べるのがワイヤレスキーボードの魅力です。

もちろん、ワイヤレスキーボードといってもその種類はたくさん。
そこで、今回はワイヤレスキーボードの選び方のポイントをご紹介いたします!おすすめの商品も厳選したので、ぜひご覧ください。

ワイヤレスキーボードの選び方


さて、ワイヤレスキーボードを選ぼうと思った時に気をつけたいポイントは以下の3点です。

ポイント1.キーボード配置

・JIS配列…日本語入力向き
・US配列…英語orプログラミング言語入力向き

特にこだわりがない方であれば大丈夫なのですが、キーボードには主にこの2種類の配列があります。
日本語入力をメインに行う方であれば、普段操作しているJIS配列のものを選ぶと安心ですね。

また、キーボードの文字配列はこの2種類ですが、ワイヤレスキーボードによっては「テンキー」など文字以外のキーが一部省略されているものがあります。特に、コンパクトさを売りにしている製品はこのタイプが多いです。
リターンキーやバックスペースキー、デリートキーなどよく使うキーがある方はチェックしておきましょう。
不安な方は、「フルサイズ」と書かれている商品を選ぶと大丈夫です。

ポイント2.接続方法

・USBポートによる接続
・Bluetoothによる接続

ワイヤレスキーボードには、主にこの2種類の接続方法があります。
USBポートによる接続しかできないワイヤレスキーボードは、PCなどのUSB端子を持つ端末でないと接続できないので注意してください。
Bluetoothによる接続であれば、iPadやiPhoneなどの小型端末でも接続できるので便利です。
最近は、USBとBluetoothの両方で接続可能な製品もあります。

また、同時にいくつかの端末をペアリングすることができるワイヤレスキーボードもあるので、複数台と接続したいと思っている人は、最大いくつまで接続可能なのかをチェックしておきましょう。

ポイント3.対応しているOS

これが一番重要かもしれません。
ワイヤレスキーボードによっては、接続する端末のOS(オペレーティング・システム)が指定されているものがあります。国内で利用されている主なOSは、Windows、Mac、Android、iOSなどです。
自分が使用したい端末のOSを予めチェックしておきましょう。また、今後機種変更などで使用するOSも変わる可能性がある人は、できるだけ対応OSが多いワイヤレスキーボードを選びましょう。

では、これからおすすめの商品について紹介していきます。

国内で人気のワイヤレスキーボードおすすめ8選

1.Logicool ロジクール フルサイズ 薄型 ワイヤレスキーボード テンキー付


フルサイズでテンキーもついているので様々な作業が効率よく進むワイヤレスキーボードです。
USB接続タイプで専用の超小型ナノレシーバーをPCのUSBポートに差し込むだけで使用できます。
最大で6つの対応製品(ワイヤレスマウスなど)を同時に接続が可能なのも嬉しいですね。
最大操作距離10mという高性能のワイヤレス機能なので接続不良に悩まされることもありません。


2.Ewin 新型 Bluetoothキーボード 折りたたみ式


折りたたみ式で簡単かつ安全に持ち運びすることができるワイヤレスキーボードです。
iPhoneと同じくらいのサイズなので、ポケットの中に入れて気軽に持ち歩くことができます。一度フルで充電すれば約60時間は使用できるので、外出先でも安心ですね。
キーボードと一体化した革製のカバーは、高級感を醸し出すだけではなく防水性や耐久性も高めてくれます。
国内で使用されているWindows,IOS,Androidに対応していて、Bluetooth接続タイプなのでどのスマートフォンにも適応してくれます。
一度ペアリングした端末は次回使用した時も自動で接続してくれるので手間がかかりません。


3.Green Law iPad Pro 10.5キーボードケース


キーボードとタブレット端末を合体させれば、左右に360度画面を回転させられるワイヤレスキーボードです。
また、スタンドタイプなので、長い文章を読むときなどに便利です。LEDバックライトもついているので薄暗い場所でも安心ですね。
スタイリッシュな見た目もあって、人気の商品です。
iPadのA1701とA1709にのみ対応しているという範囲の狭さはありますが、純正品よりもお手軽な値段で高性能な商品なので、iPadをお持ちの方はチェックしてみてください!


4.iBUFFALO 無線(2.4GHz)キーボード&静音マウスセット


Windows、PlayStation4、NintendoSwichなどに対応したワイヤレスキーボードです。
USB接続ポートを使いたい端末に差し込むだけで簡単に使用することができます。
軽量や薄型ではないものの、キーのタッチ感やキーストロークに安定感があるので、自宅でパソコンを使う人で有線だと煩わしさを感じる人におすすめです。


5.Bluetooth接続 折りたたみ式 薄型キーボード


約185gと超軽量のワイヤレスキーボードです。折りたたみ型で、開閉することによって自動で電源のON/OFFの切り替えができるのも便利ですね。
Bluetooth接続なのでUSB端子がないiPhoneとも接続することができ、あまりかさばらないので荷物を小さくまとめたい人におすすめです。
小型ですが、文字のキー以外にもデリートやバックスペースなどの主要なキーはそろっているので大変好評の商品です。
iPhone、iPad、Android専用なので普通のデスクトップ型のパソコンと接続したいという人はご注意くださいね。
デザインはシルバーとピンクの二色展開で、どちらもスタイリッシュでおしゃれな雰囲気です。

6.Arteck ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード


iPadminiとほぼ同じサイズという超薄型のワイヤレスキーボードです。主要OSの4つすべてに対応しています。
LEDバックライトの明るさを調節できるので、薄暗いところでも作業することが可能です。
大手メーカーによる安心のサポートも魅力で、キーの配列をJISタイプからUSタイプに変えることも可能ですし、何か不具合が起こっても迅速に対応してもらえます。

7.iClever Bluetoothキーボード 折りたたみ式


最大3台まで端末を接続することが可能なワイヤレスキーボードです。
ケースはアルミ素材を使用したおしゃれな雰囲気で、キーボードと一緒にiPadなどのタブレット端末を立てかけられるスタンドも収納することができます。
この製品もiOS、Mac、Windows、Androidのすべてに接続することができ、よく使うバックスペースキーとデリートキーもあるので文章入力をする人にはおすすめの商品です。

8. Nikawa Bluetooth シリコンキーボード


US配列で、Android、Windows、Macなど主要OSに対応したシリコン製のワイヤレスキーボードです。
シリコン素材なのでくるくるまるめてスリムに収納することができます。
動作音が静かなことと手入れが簡単なことがシリコン製のキーボードの魅力ですね。この商品も50℃以下の流水で洗えるので、汚れが溜まりがちなキーボードを清潔に保つことができます。

海外で人気のワイヤレスキーボードおすすめ2選

9.VicTsing Ultra-Slim Mini Wireless Touchpad Keyboard


キータッチ部分の横にパネルタッチもついたワイヤレスキーボードです。
フルサイズなのでテンキーや記号も入力でき、まとまった文章を素早く入力したい人におすすめの商品です。
持ち運びには不便ですが、安定した操作感が魅力の商品です。
Windows,Android,Macに対応しているのでパソコンの機種変更をしても安心です。


10.Anker 2.4GHz Wireless Keyboard and Mouse Combo


接続方式はUSB接続ですが、2.4GHzの安定した接続が可能なワイヤレスキーボードです。マウスもついてくるのでお買い得ですね。
16.2mmと非常に薄型で軽いので、気軽に持ち歩くことができます。また、カフェなどで静かに作業したい人におすすめの静音仕様です。
バッテリーは約3ヶ月ほどもちますが、キーボードの右上にバッテリー残量を示すランプがついてくれるので充電のいい目安になってくれます。
このワイヤレスキーボードはOSがWindowsの製品にのみ対応しているのでご注意ください。

まとめ

おすすめの商品を紹介してみましたが、いかがでしたか?

ワイヤレスキーボードを選ぶ時にいちばん重要なのは、「何に一番こだわりたいか」だと思います。
持ち運びやすさにこだわりたいのか、キーのタッチ感にこだわりたいのか、デザインにこだわりたいのか…などなど、すべての要望を満たせる商品が見つかれば最高なのですが、そうでなかった場合に妥協するポイントを見つけることも大事です。

また、メーカーに問い合わせてみるとキーをカスタマイズすることが可能な商品などもありますので調べてみてくださいね。
より快適にキーボードを使えることを祈っています!

関連記事

  1. デュアルディスプレイの特徴や選び方とは?おすすめ商品10選
  2. 海外で人気の除湿機7選をご紹介!種類とおすすめの選び方を解説
  3. ゲーミングマウスの特徴や選び方とは?おすすめ商品10選
  4. 次世代型タッチペン集合!メモ、ゲーム、イラスト用のおすすめ決定版…
  5. ビジネス・実況を快適にするおすすめPCマイクランキング!
  6. パソコンの持ち運びに便利なおすすめバック8選
  7. ウェブカメラを選ぶポイントをご紹介!おすすめ商品10選
  8. ディスプレイを選ぶポイントをご紹介!おすすめ商品10選

ピックアップ記事

PAGE TOP