家電・カメラ・AV機器

ロボット掃除機 徹底比較おすすめ7選

ロボット掃除機も家電製品として大分一般的になってきたなと思います。お掃除が不要になるのは、画期的なことですよね。ただ、まだ使っていないという方も意外と多いのではないでしょうか。この記事では、どのようなポイントを考慮して、ロボット掃除機を比較検討すれば良いかをまとめていきたいと思います。その中で、我々バイヤーチームが選んだ海外で販売されているロボット掃除機を個別にご紹介していきます。日本で買うより安価なものもありますので、チェックしてみてくださいね。

ロボット掃除機比較の際に考えたいこと

お掃除したい床の形状に合っているか


・フローリングフローニングの床の場合、通常の掃き掃除モード以外に、拭き掃除のモードがあると水ふきやモップがけと同じように、より床をキレイに清掃することができます。
・絨毯(じゅうたん)絨毯の場合は、拭き掃除は必要ないので、掃き掃除モードが搭載されていればOKです。ただ、絨毯の繊維の深さなどによっては、吸引力が足りない場合もあるかもしれませんので、吸引力が高い製品を選ぶのがおすすめです。

おさえておきたい機能をチェック


・衝突防止機能ロボット掃除機を使ったことがない方は、本当に家具や壁などを避けて動いてくれるか不安だと思います。ロボット技術は、我々の想像以上に進化をしており、センサーで障害物を検知すると、まずスピードを落とすロボット掃除機が多く販売されています。このセンサーの精度に関しては、十分に確認をして購入されることをおすすめします。
・自動帰還機能掃除が終わると自動にドックに戻り充電がされるという機能があると、ベストですよね。ご自分が帰宅される前にどなたかが帰宅される時などは、必要になってくる機能です。

・Wi-Fi機能(外出先から操作)タイマーで掃除のタイミングをあらかじめ設定しておくこともできますが、Wi-Fi機能を搭載している掃除機なら、外部からアプリなどを使って掃除したいタイミングでロボット掃除機を動かすことができます。

・進入禁止機能ペットを飼っているおうちやこわれやすい物をインテリアにされているおうちでは、進入禁止機能がある掃除機だと、安心して利用することができます。赤外線や磁気テープを使って進入禁止エリアをつくり、掃除機が入ってこないように設定できます。

サイズと音をチェック


 機能のチェックは終わりましたか?最後に必ずチェックしたいポイントが掃除機の大きさと音です。部屋で掃除をしたい箇所に、ロボット掃除機が入っていけないのは避けないといけません。そのために、ベッド下の高さを測ったり、部屋の隅っこで掃除をしたい箇所の幅を測っておいてください。使い勝手を考える上で音も同様に重要です。例えば、赤ちゃんが寝ている部屋で使いたい、寝ている最中で使いたいなどのケースです。静音度合いのチェックもしてみてください。

 ここまで確認していただくと、ロボット掃除機ができることも結構あると思いませんでしたか?ご自宅の環境に合わせて必要な機能を選び、ちょうど良いサイズのものがあれば、あとはコストの問題になるかと思います。

Xボーダーが選ぶロボット掃除機7選!

Xボーダーバイヤーチームでは、海外販売中のロボット掃除機をこれから紹介していきます。比較検討し、お気に入りのモノをぜひ見つけてくださいね。

・eufy(ユーフィ) BoostIQロボバキューム



 最高レベルの清掃を行うために開発されたeufy(ユーフィ)のBoostIQテクノロジー。追加の強度が必要というときには、1.5秒以内に自動的に吸引力をさせる機能を持っています。大容量リチウムイオン電池を利用しているため、最大100分もの間、一定の強力な吸引力を発揮します。傷がつきにくいように、上部にはガラスカバーが搭載され、障害を回避するための赤外線センサー、落下を避けるためのドロップセンサーなど最先端の技術が幅広く使われいます。 自動的に再充電する機能もあるので、清掃したいときにできるというすぐれたモデルです。

・iRobot(アイロボット)ルンバ690



 言わずと知れたロボット掃除機のトップブランド、アイロボットのルンバ。どなたでも購入しやすい3万円前後のモデルを取り上げました。アイロボットが特許を持っている3ステージクリーニングシステムは、小さな粒子からカーペットや硬い床の大きな破片まで、あらゆるものを持ち上げ、吸い上げるような仕様に設計されています。ルンバロボットの汚れ検出センサーは、汚れが強い部分を見つけるとアラートを出して、より強力な清掃をします。また、アイロボットがつくっている専用のHome Appを使用して、外出先からルンバを動かしたり、スケジュール設定をしたりすることができます。

・ILIFE(アイライフ) V3sプロ




 ILIFE(アイライフ)のV3sプロは、ペットを飼う家族のために開発されたロボット掃除機です。そのスリムなボディデザインとペットの毛を吸引する技術は、海外でも信頼されています。あなたの家のあらゆる場所を徹底的に清掃し、ペットと一緒に楽しい生活を送るために必要な日々の清掃時間を節約します。自動充電、スケジュール機能、段差に反応するスマートセンサー、落下防止機能と幅広く機能を持っています。また、リモコンを使い簡単に操作ができ、ワンタッチで全自動クリーニングが可能です。

・ECOVACS(エコバクス) DEEBOT N79S




 ブラックな筐体がミニマルでおしゃれなECOVACS(エコバクス) DEEBOT、お部屋の片隅にあってもスッキリとしたデザインですね。アマゾンのAlexaやGoogle Homeなどのスマートスピカーを通して、クリーニングの指示が出せるWifi機能搭載モデルです。準備されているECOVACS Appを使用して、洗浄およびステータスモードの変更、スケジュール設定、エラー時の通知など、多彩な操作が可能です。その他、落下防止機能、自動リターン&充電機能、乗り越える高さを設定できる機能など、おおよそのことはだいたいこなせてしまう製品です。

・Neato Robotics(ニートロボティクス) Botvac D3




 円形の掃除機が多いなか、半円のフォルムが目を引くNeato Robotics(ニートロボティクス)のロボット掃除機。黒とアイボリーのツートンカラーがいいですよね。D-Shapeと呼ばれるこの形状は、壁の近くやコーナーの深いところまで清掃できるようにデザインされています。 床面は、フローリング、タイル、ラミネート、カーペットなどのすべてのフロアタイプに使用できます。用意されているNeatoアプリを利用して、スケジュール設定や掃除の開始終了のアラートの確認ができます。

・Shark Ninja(シャークニンジャ) イオンロボット750




 ペットのようなフォルムのShark ION ROBOT。髪の毛、ほこり、ふけ、さらにアレルゲン物質を吸引し、自宅での日常の蓄積を防ぐ自己洗浄式の掃除機です。スマートセンサーナビゲーションにより、フローリングかカーペットかを自動で判断し、近接センサーは周囲の障害物を検知し対応できる技術を備えています。スマートフォンからのWi-Fi接続により、クリーニングスケジュール設定や、Amazon Alexa、Googleアシスタントによる音声制御機能を搭載しています。

・iRobot(アイロボット)ルンバ980




 先ほどもルンバを紹介しましたが、今度は最上位グレード機をご紹介します。ルンバの最上位グレードですので、これまでご紹介してきた機器の2倍ほどと高価になってきますが、あらゆる機能を備えまた吸引力も最高レベルですので、安心して長くご利用されたい方にはおすすめです。なんと吸引力を10倍値まで自動的に調整してくれますので、深めのカーペットなど吸引力が必要で清掃に手間がかかる床面でも安心してお掃除を任せることができます。ご紹介している機器の中では、ひとつ飛び抜けていますので、ぜひ比較してみてください。

まとめ

多くのものが2~4万円台で購入できるので、比較的トライしやすいと感じられたのではないでしょうか。日本にないメーカーの製品もありますので、国内のものと比較しながら、これはと思える商品をぜひ見つけてください。

関連記事

  1. ダンディーな男性をめざす!メンズシェーバーのおすすめ人気ランキン…
  2. ワンランク上のサウンドを楽しめるパソコンスピーカー
  3. コーヒー文化が根付いているおすすめ海外コーヒーメーカー10選
  4. 一人暮らしにおすすめの炊飯器は?コスパ・機能・おしゃれランキング…
  5. ヘッドセットとヘッドホンの違いを解説!海外で人気おすすめ8選
  6. ポータブルゲーム機PS Vita 海外人気ソフトおすすめ8選
  7. 寒い冬におすすめの電気ストーブランキング 【2018年度決定版】…
  8. 知って驚き!最近の3Dプリンター事情とおすすめ機器ランキング

ピックアップ記事

PAGE TOP